ラピスラズリ君 5 我が家は3F建てで、玄関の呼び鈴を押すと2F台所のモニターホンが鳴ります。でも1F自室にいると全然聞こえなくて困っていました。そこで、この製品のセンサーを玄関とガレージ奥に設置しました。チャイム本体は1F自室に設置。自宅は1Fのみコンクリート造りなんですが、玄関と自室の扉2枚を挟んでも問題なく作動してくれます。セッティング方法は簡単で、センサーに単4電池を3本ずつ入れてスイッチONし、チャイム本体はmicro USB Type-Bケーブルを差して電源供給するだけで使えます。日本語マニュアル付いてますけど、字が小さく意味も不明なのでほとんど役立たず。問題点はチャイム本体の通電ランプがないので、現在ONなのかOFFなのかが不明なのと、センサーの電池持ちがどれくらいなのかが不明なところです。なお、センサーは電池を使用せずにmicro USB Type-Bケーブルで通電することもできます。