TAK 5 5年以上前に購入したツインバードのサーキュレーター(18cmファン)が五月蠅いので買い換えました。Apple Watch のノイズアプリで騒音レベルを調べたので画像添付します。(停止時の騒音は38dB)ツインバード製は風量が若干高めの設定で、「弱」でもYAR-BD181の「2」と「3」の間で五月蠅い。ツインバード製は「弱」で使用してましたが、現在はYAR-BD181の「2」で丁度いい感じ。騒音はほぼ無くなりました。45dBはブーンと言う音がかなり耳に付くので五月蠅いです。DCモーターのYAR-BD181が無音かというとそうでもなく、DCモーター特有?のジーンというモーター音が少し聞こえます。慣れるまでは気になります。購入ポイントは「1. リモコン付き」「2. より風量が少ない(DCモーター)」「3. 大きすぎない」そして、もう一つ重要だったのは「4. まともな日本語で説明されてる製品」これらの点を考慮して残ったのが 山善製YAR-BD181でした。全体的に大変満足してますが、電源を入れたときに首振り位置は前回を記憶しているのに、風量だけは初期設定(静音)に戻ってしまうのが残念。うちでは首振りは使ってないので風量を毎回操作するのが面倒です。「首振り運転」「温度センサー運転」「タイマー」は多分使うこと無いです。ファンの分解掃除が楽そうなのは良いです。あと、AC電源直差し(DC変換アダプタ内蔵)なのも地味に使い勝手良いです。
db 1 わたしの平熱が何度やってもおでこでは出ませんでした。かなり角度を変えたり前髪の生え際で測定したり、、、年寄りのために買いましたが????だめね、うちでは用をなさない。私の平熱より0.5度低い。この差がわかれば使えるのでしょうが、正確に測定できた時には私は発熱状態と判断してしまうので、正確さはもっとないと困る。おでこの形が悪いのでしょうね????がっかり。