geekの豚 3 【前作の「EarFun Air Pro 2」と比べてと気に入った点)】・コンパクトになり、素材にアルミを使ってる点で少しだけ高級感が増したこと。・ケースの蓋が開いた状態で保持でき、振ったくらいじゃ閉まらないくらいのものなので、使い勝手がましていると思う。・全体的にコンパクトになったことで、形が四角くなり蓋が開けやすくなったこと。・USB-Cのコネクターが通電ランプと同じ場所に設置してくれたおかげで、ケーブルやコネクター部分に負担をかけることなく、充電中のランプ確認が容易になったこと(EarFun Air Pro 2はUSB-Cと通電ランプが逆についていたので、充電完了確認がしづらかった)。【前作の「EarFun Air Pro 2」と比べてと気に入らない点】・ノイキャンの性能は前作と同じということでしたが、イヤーピースの形状的に自分の耳には若干小さくて効いてる感じがあまりしない(イヤーピースはLサイズ使用)。・ケースデザインがイヤホンを確認できるようになっている形状だが、ホコリを気にする人には、空いてないほうが良かったと思う人もいると思う。・基本的にPCでこのイヤホンと使う人には(オンライン会議等)、ノイキャン・アンビエントモード・ノーマルと一つずつしかモートを変えられないので、煩わしいと感じる【音質に関して】音的にEarFun Air Pro 2が気に入っている人であれば、問題ないと思う。確実にドンシャリ系が好きな人には良いと思う【総評】これを定価で買うか?と言われれば、確実にNOである。割引クーポンで購入が必須。音もイヤーピースのサイズ感も、人によって好みが分かれるので何とも言えないが、自分の好みとしては前作でアプリ対応だったら良かったと思う